
どこがくさい
2022年5月8日(日)開催
3Dプリンターやレーザーカッター、インプロにストレッチ、バルーンアート、謎解き、GEGなどなど。
はじまる学び場。で開催している定期講座体験だけでなく新感覚の各種イベントが盛り沢山。
ぜひ一緒に楽しみましょう!
拾ったゴミをカードにしよう!

Session.1 8:00〜10:00
「ゴミ拾いをすると、まちの見え方が変わる」
これは「第1回まちのクリーンフェス」で感じたことです。
・なんでこんなゴミがここに?
・どうしてここに捨てだんた?
・お酒の缶は空なのに、珈琲の缶にはなんでこんなに飲み残しあるんだ?
・スマホが落ちている!!ってマジっすか?
「ゴミを拾う」という目的と視点を持つだけで、
いままで歩いていた街が違う姿で見るようになりました。
===
費用:500円(材料費込、現地払い)
持物:パソコンまたはスマホ
内容:拾ったゴミをカードにしよう
担当:小林勇輔
===
▼お申し込みはこちら▼
はじめての3Dプリンタ

Session.2 10:00〜12:00
満員御礼
はじまる学び場。にある3Dプリンタで遊びませんか?
ぜひ3Dプリンタを見て、触って、体験しに来ませんか?
このイベントでは3Dデータを作成するための
基礎的なスキルを「はじめての人」でも
簡単に楽しく体験することができます。
===
費用:2000円(材料費込、現地払い)
持物:パソコン、マウス、Googleアカウント
内容:オリジナルメダルを作成しよう
担当:小林勇輔・滑川寛
===
3Dプリンタは印刷に時間がかかるため、
作成したデータの印刷については
後日となる可能性があることをご了承ください。
現地にて印刷のサポート(要日程調整)まで
対応いたします。
皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
▼満員御礼▼
まほきょんおしゃべりフェス2022

Session.3 12:00〜14:00
まほ(9)ときょん(36)がたくさんの人とおしゃべりしたくてフェスを立ち上げました!!
大人でも難しい謎解きやバルーンアートを一緒にやりながらまほきょんといっぱいおしゃべりしませんか?
大人もこどもも大歓迎!初めての人ともたくさんお話しできたらうれしいです。
お昼なのでお弁当やおかしを持ってきて食べながらみんなで楽しい時間にしましょう!
===
費用:参加費無料
持物:必要であればお昼ご飯
内容:謎解き、バルーンアートなど
担当:まほ、きょん
===
▼お申し込みはこちら▼
インプロ(即興演劇)で楽しくコミュニケーションを学ぼう!

Session.4 14:00〜16:00
蔦屋書店内T-KIDSシェアスクールでの継続クラスや小学校のアフタースクール、オンラインでは全国の子どもたちが通う、<自己表現><コミュニケーション>を親子で学ぶ、新しい習いごと「インプロ(即興演劇)」を4月からはじまる学び場。で開講しています!!
そんなインプロの無料体験ワークショップを開催!
ぜひ、この機会に「はじまる学び場。」で、
インプロをはじめて(体験して)みませんか?
小学生の子どもたち、そして保護者のみなさま、
ぜひご参加ください!
===
費用:参加費無料
持物:特になし
内容:即興演劇ワークショップ
担当:IMPRO KIDS TOKYO
===
▼詳細・お申し込みはこちら▼
インプロ(即興演劇)で楽しくコミュニケーションを学ぼう!

Session.5 16:00〜18:00
新感覚コワーキングスペース誕生!!鎌倉市大船駅から徒歩2分!
大人も子どもも遊ぶように学べる、
隠れていない『秘密基地』が誕生しました。
と言われても「どんな場所なんだ?」という人も多いかと思います。
また4月から入退室管理システムが導入され使い方わからないって方も・・・
営業時間も伸びて便利になったのに使えない・・・
そんな皆さんと出会うためのイベントが
「はじめてのはじまる学び場。」です。
===
費用:参加費無料
持物:特になし
内容:はじめてのはじまる学び場。
担当:小林勇輔
===
▼詳細・お申し込みはこちら▼
GEG横浜

Session.6 18:00〜20:00
長らくお待たせしました。再始動?!
GEG YokohamaのOpen Space Time をご用意しました。
オンラインのイベントでお会いできてもなかなか、リアルでお会いできない今ですが、顔を合わせてお話しできる機会をご用意しました。
GEG Yokohamaにご興味ある方、お近くでGoogle for Educationをお使いの教育関係者の方、はじまる学び場。に行ってみたい方・・・初めての方ももちろんOKです。
この機会にぜひお会いしませんか。特にプログラムはご用意していません。施設広さの都合で先着30名とさせていただきます。お子様同伴可能です。大人の方のみ、施設使用料として500円いただきます。
===
費用:施設使用料として500円
持物:各自のデバイスなど
内容:再始動!!
担当:GEG横浜
===
▼お申し込みはこちら▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd0DVs8opiNigmHra8qiaKH--_UMxTJ6c8luRsAHZYpojUWZQ/viewform
▼GEG Yokohamaはこちら▼